このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「オニアサリ」はこちら >>

軟体動物門二枚貝綱マルスダレガイ目マルスダレガイ超科
マルスダレガイ科カノコアサリ亜科オニアサリ属

オニアサリ(oniasari)

魚貝の物知り度

★★★ 知っていたら通人級

オニアサリ

学名 Protothaca jedoensis (Lischke,1874)
外国名 英名/
同科同属 他のマルスダレガイ科へはここから!
漢字・由来 漢字/鬼浅蜊
由来・語源/『目八譜』による。放射肋が成長肋との接点が盛り上がりざらざらしているため。
代表的な呼び名 オニアサリ
地方名・市場名

石川県、愛知県、香川県でフジカイ、フジガイ。
岡山県のタバコガイ、山口県のタバコスイは、ときどきえぐみやピリピリした刺激のある個体があるため。
アサリ、アラメ、アラメガイ、イシガイ、イシハマグリ、イシメガイ、イシワラガイ、オトコガイ、オトコハマグリ、キツネガイ、クリガイ、クルメガイ、ゴジハマグリ、サブロウガイ、シオフキ、シロアサリ、シワガイ、スジイリ、スジガイ、スジハマグリ、テンガイ、ノコガイ、ハチハマグリ、ハマグリ、ヒシオ、フジミガイ、マスガイ、マンジュウガイ、メグスリガイ、モチハマグリ、ヤマガイ、ヤマブシガイ。

形態 殻長3.5センチ前後。全体に丸みを帯びてよく膨らむ。放射録と成長線が強く、交差する部分で膨らむ。
生息域 海水生。北海道南西部から九州。朝鮮半島、中国大陸沿岸。
潮間帯から水深20メートルの小石混じりの砂地。
生態
基本情報 関東では見かけることは少ない。
主に三河(愛知県)などから入荷してくる。
アサリよりも安い。
水産基本情報 水産物としての重要度/★★ 地域的な水産物
市場での評価/貝殻が重く、値段はアサリと同じくらい。高くつく。
漁法/採取
産地/愛知県
ノート
選び方 原則的に生きているもの。
味わい・栄養 ★★★ 美味
旬は春。
貝殻が厚く重い。歩留まりが悪い。
いいだしが出る。
軟体にときとして苦みやえぐみ、ぴりぴりするものがある。
寄生虫
すしネタ ゆでてつけ込みしたもの。ネタ。
すしネタとしては寿司図鑑へ!
調理法 汁(みそ味、塩味)、ゆで(和え物、酢の物)
食べ方 オニアサリのみそ汁

汁◆いい出しが出て、身はあまり固くない。美味。

オニアサリの酢のもの

ゆで◆ゆでて、きゅうりもみなどと合わせて酢の物にして美味。
好んで食べる地域 フジガイ/石川県七尾湾。
加工品・名産品
釣り
参考文献 『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)、『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。