頭足綱八腕目メンダコ科 メンダコ Opishoteuthis depressa ●他のタコの仲間にはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||||
魚貝の物知り度/★ ■一般に食用としない 食べられなくはない 駿河湾から九州近海の深い海に棲息。深海を引く底引網であがった珍しい生き物といった観のあるメンダコである。底引網のある港においてもなかなか見ることができないようだ。ベトっとした粘質の液体のような身体に目だけが生き物であることを主張している。これを食べてみるべきか否かはまことに長い葛藤をようした。 漢字では平たい体形から「面蛸」である。 ■生で食べるなんてことは端から思いもしなかった。すぐに茹でる。するとどうだろう鍋の中でブ~んと膨らんでまるでケーキの台のような形になる。一見食べられそうに思えるではないか? 茹で上がったものを、まな板で切るとブフオっと海水が出てきて、白く透明な身の部分はとても少ない。皿に盛るとグニュグニュとしている。味は海水そのまま、すなわち海水を飲んでいるかのようである。ただし何度か噛んでいると確かに生臭いものの中にタコらしい味わいはある。 ●三重県尾鷲産。岩田昭人さん(『一日一魚』の制作者)より送られる |
|||||||||