このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「アオイガイ」はこちら >>
軟体動物門頭足綱八腕目カイダコ科
アオイガイ
Argonauta argo Linnaeus,1758
他のタコの仲間にはここから!
魚貝の物知り度/★ 知っていたら達人級
食べ方◆煮つけ/バター焼き/ゆでる
△やや水っぽく、美味とは言い難い
市場での評価・取り扱われ方◆一般に食用ではない。
生息域◆世界の温帯・熱帯域。
生態◆雌(めす)は特種化した第1腕から分泌する物質で殻を作り、卵を保育(守る)する。雌は大きく殻を作るが、雄(おす)は小さくて貝殻を作らず、非常に小さい。
漁獲方法◆定置網などに紛れ込む
大きさ◆雌で貝殻の長さ27センチくらいになり、雄は体長15ミリ前後。
漢字◆「葵貝」。
由来◆貝殻を舟に例えて。貝殻を合わせると葵(アオイ)の葉のように見える。
呼び名・方言◆青森県陸奥湾では「かいだこ」。

 日本海ではときに大量に漂着したり、定置網に入り込む。
 青森県陸奥湾などでは食用にもなったようだ。
 タコブネと似ているが、タコブネは小さく、波状の畝が太い。
◆食べてみる◆
 ゆでて食べてみた。
 水分が多く、旨味は少ない。食感も柔らかい。
 ゆでるよりも煮つける、バター焼きなどに向いている。
同定/『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)
参考/『軟体動物学概説 上巻』(波部忠重、奥谷喬司、西脇三郎他 サイエンティスト社)
●島根県松江市馬島定置網
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
基本的にはマダコ同様にゆでてから。ゆでた姿は間違いなくタコである。
酢みそ和えにするも、辛子酢みそに味で負けてしまう。水分の多い身は味わいに欠ける




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。