このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「マドカエゾボラ」はこちら >>
|
|
|
|
■貝殻は明るい茶色。貝殻は硬く螺肋(貝殻にある筋)、螺肋(貝殻にある筋)がなく表面が滑らか。 |
エゾバイ科について◆
■国内には200種前後。
■食用となる貝は多い。代表的なものはエゾバイ属(Buccinum)にエッチュウバイ、エゾバイ、バイ属(Balylonia)にバイ、セイロンバイ、エゾボラ属(Neptunea)に真つぶ(エゾボラ)、アツエゾボラ、エゾボラモドキなど。 |
エゾバイ科エゾバイエゾボラ属について◆
■唾液腺にテトラミンという弱毒を持っている。
■食用種は多く、エゾボラ(真ツブ)、エゾボラモドキ(真ツブ)、ヒメエゾボラモドキ(青ツブ)、アツエゾボラ、チヂミエゾボラ、クリイロエゾボラ他。
|
軟体動物門腹足綱前鰓亜綱新腹足目エゾバイ科エゾバイ属
|
|
魚貝の物知り度/★ 知っていたら学者級 食べ方◆刺身/煮る/酒蒸し ○美味
|
大きさ◆■殻長8センチ前後になる
|
生息域◆■銚子から三陸沖まで棲息。 |
生態◆■水深100~200メートル。 |
市場での評価・取り扱われ方◆
■入荷は非常に希。値段は安い。
|
マドカエゾボラの基本◆
■貝の収集の対象となる。
|
漁獲方法◆底曳網 |
漢字◆■「円蝦夷法螺」。
由来◆貝殻の形から。
|
呼び名・方言◆
■調べているところ。
|
食べてみる◆
刺身で食べて食感がよく、ほどほどの甘みがある。色合いがやや悪いが上々のものと思える。
煮ても、焼きものにしてもうまい。 |
参考/『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)
■市場魚貝類図鑑データベースから ■がついたものは引用部、もしくは参考文献あり
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
|
|
|
|
|
|
関連コンテンツ