盤足目カリバガサガイ科 シマメノウフネガイ Crepidula onyx Sowerby,1814 ●他のカリバガサガイ科の貝にはここから! |
|||||||
二枚貝目次/巻き貝目次/タコイカ(頭足類他)目次/軟体類他索引/魚貝類の呼び名・方言のページ目次へ! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||
物知り度/★★★ ■移入種。食用ではない。 アメリカ西海岸原産で日本各地のアワビやサザエ、アカニシなどに付着している。 これが我が国で初めて見られるようになったのは1960年代の半ば頃。そのときは小さな個体ばかりで目立つものではなく貝などの収集家の間でのみ知られるものであった。これが爆発的に増えたのが1970年代である。 日本中の干潟、磯など生息場所をほとんど選択しないで貝や岸壁などに付着する。船橋沖の三番瀬でとれるアカニシなどには貝殻全体を覆い尽くすかのごとく付着している。これが浮遊有機物や貝の排泄物などをとらえて食べているのだ。当然、これに覆われた貝などでは動きがとれなくなって成長が阻害されるわけで迷惑極まりない背負いものなのだ。 ■見た目が不気味なのだが、味はどうして捨てがたい。よく水洗いするとみそ汁や煮物などにして美味。 ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●「葉山しおさい博物館」池田等先生にご教授願いました ●八王子魚市場内「源七」。船橋沖三番瀬 |
|||||||