甲殻綱口脚目ハナシャコ科ハナシャコ属 ハナシャコ Odontodactylus japonicus(De Haan,1844) ●その他のシャコの仲間へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★ ■一般に流通することはない 漢字◆「花蝦蛄」 呼び名・方言◆調べているところ。情報求む 食べ方◆ 茹でる 大きさ◆ 20センチを超える大型のシャコ 生息域◆東京湾以南。 沼津では底引き網でときたまとれるもの。まとまってとれることもあり食用とされた。身もたっぷりあり知る人ぞ知るといった存在。近年ではとれることが希になって、この味わいを知る人も少なくなっているようだ。 ■シャコと比べると大味ではあるが甘みがあり上々の味わい。まとまってとれさえすれば食用として十分価値あり。 ●静岡県沼津市沼津魚市場。菊貞 菊地利夫さんから |
||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.