このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「ガンコ」はこちら >>

顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系カサゴ目ウラナイカジカ科ガンコ属

ガンコ(ganko)

魚貝の物知り度

★★★★★ 知っていたら学者級

学名 Dasycottu setiger Bean
外国名 英名/Spinyhead sculpin
同科同属 その他のウラナイカジカ科へはここから!
漢字・由来 漢字/頑固
由来・語源/富山県での呼び名。顔つきが怒ったオヤジに似ているためではないか? すなわち頑固親父の意?
代表的な呼び名
地方名・市場名

福島県相馬市原釜ではカジカ。
アンコウカジカ、アンコカジカ、カエルカジカ。

形態 40センチ前後になる。頭部が大きくやや縦扁(上下に平たい)する。皮膚は緩くブルブルしている。
生息域 海水魚。銚子、島根県以北。アラスカ湾。
水深20メートル~800メートル。
生態
基本情報 底曳き網などで、少ないながら水揚げされる魚。
あまり全国的な流通にはのならないもので、知名度はとても低い。
産地などでは味の良さが知られている。
水産基本情報 水産物としての重要度/★★ 地方的な水産物
市場での評価/関東にはほとんど来ない。一定の評価はない。
漁法/底曳き網
産地/鳥取県、福島県ほか
ノート
選び方 触って張りのあるもの。退色して白いものは古い。
味わい・栄養 ★★★ 美味
旬は秋から冬。
鱗がなく、水分が多い。
白身ではあるが、ゼラチンを思わせる。
熱を通すとしまり、弾力が増す。
いいだしがでる。
切り身図鑑
調理法 鍋、汁(みそ汁、醤油汁)、トマト煮込み
食べ方 今のところ、汁がうまいとしかいいようがない。
唐揚げにしてみたが、時間が経つと水分が戻ってくる。
むしろ骨や皮などからくる旨みを汁に放出して味わうべきと思っている。
鍋◆ちりよりもアンコウ(キアンコウ)同様しょう油仕立てにするべきだと思う。
ほどよい味つけで、汁ごと味わい。
ゼラチン質でプルンとした食感がいい。



汁◆具だくさんではなく、昆布と合わせるだけで単純なものがいい。
ここに味噌、醤油などを加える。
基本的に酒を加えて、臭みなどを抑制する。
ショウガは合わないと思う。
トマト煮込み◆トマトと合わせて、ゆっくり弱火で煮込んでも美味。
アンコウに近い味わいとなる。

すしネタとしては寿司図鑑へ!
好んで食べる地域
加工品・名産品
釣り
参考文献 鳥取県岩美郡岩美町 浜勝商店 十九百さんから
『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)、『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。