顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系カジカ亜目テングトクビレ科イヌゴチ属
★★★★★ 知っていたら学者級
学名 | Percis matsuii Matsubara |
外国名 | 英名/Dog poacher |
同科同属 | その他のトクビレ科の魚へはここから! |
漢字・由来 | 漢字/蜻蛉犬鯒 由来・語源/不明 |
地方名・市場名 | |
形態 | 隊長20センチ前後になる。棒状。頭部が小さく目が飛び出している |
生息域 | 海水魚。熊野灘、土佐湾の水深200メートル~500メートルの砂泥地。 |
生態 | |
一般的評価 | |
水産基本情報 | 水産物としての重要度/★ 食用魚ではない |
雑学 | |
選び方 | |
味わい・栄養 | |
調理法 | × |
食べ方 | ■すしネタとしては寿司図鑑へ! |
好んで食べる地域 | |
加工品・名産品 | |
釣り | |
参考文献 | 『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会) |
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.