|
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人 市場での評価・取り扱われ方◆市場に入荷することは稀 生息域◆岩手県、新潟県以南、朝鮮半島。浅い岩礁域に棲息。 大きさ◆20センチ前後になる 漢字◆「鎧目張」 由来◆鎧(よろい)の緋縅(ひおどし)に似た文様という意味合いではないか? 呼び名・方言◆調べているところ 食べ方◆みそ汁/煮つけ/塩焼き/刺身 大きくても20センチ足らずの魚で市場にはほとんど入荷しない。写真のものは三陸産、他のカサゴの仲間と混ざっていた。 釣り◆防波堤などでのルアー釣りの対象魚。またときにぶっこみ釣りでもあがる。 ◆食べてみる◆ 小型なので、塩焼きや煮付け、ぶつ切りにしてみそ汁にするのがうまい。上質の白身でゴツゴツした頭などからたっぷりと出汁が出る。また刺身も、歩留りは悪いが上々の味。 |
||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.