スズキ系カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科ユメカサゴ属 ミナミアフリカユメカサゴ(仮称) helicolenus maculatus ●他のフサカサゴ科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
魚貝の物知り度/★ ●注/本種名は仮称。和名があったらお教え願いたい ■輸入状況など不明 生息域◆南アフリカ。 大きさ◆30センチほどになる。 現地名◆Sancord、Jacopever 呼び名・方言◆商品名として「カサゴ」 食べ方◆ 煮つけ/ブイヤベース/アクアパッツァ/塩焼き/唐揚げ 南アフリカからの輸入。主に干物や煮つけようとして冷凍で出回っている。 ■国産のユメカサゴに近い味わい。塩焼きにしたが美味。 ●参考/遠洋漁場の底魚類(日本トロール底魚協会) |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.