![]() |
カサゴ目アイナメ科アイナメ属 ウサギアイナメ Hexagrammos lagocephalus(Pallas) ●他のアイナメ科の魚へはここから! |
||||||
魚類軟骨魚類円口類(サメ・エイ・ヤツメウナギ等)/魚類スズキ目以外の目次/魚類カサゴ目の目次/ スズキ目スズキ亜目次/スズキ目スズキ亜目以外目次/カレイ目・フグ目の目次/魚類索引/魚貝類の方言・呼び名 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★ ■関東の市場に入荷することは少ない みそ汁/唐揚げ/煮つけ/焼き物 日本海北部、北海道、オホーツク海、ベーリング海に棲息。 この科の中では最大種であり60センチ以上になる。 根室、厚岸などでの呼び名は「油子(あぶらこ、あぶらっこ)」。 ■アニサキスの問題があるので刺身はここではさけたい。身はアイナメ科共通の白身、やや柔らかい。一番うまい食べ方は簡単にみそ汁に仕立てることだ。キモや胃や食道なども入れてコクを出させる。唐揚げ、煮つけは、無難な味。タレをつけて照焼きなどもうまい。 |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.