十脚目短尾下目スナガニ科コメツキガニ属 コメツキガニ Scopimera globosa De haan.1835 ●その他、スナガニ科のカニへはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★★ ■食用ではない 北海道南部から沖縄まで生息。 |
||||
河口干潟岸辺近くの砂地に巣穴を堀り暮らしている。満潮時には巣穴に砂でふたをして隠れていて、干潮時、干上がると砂の表面の有機物などを食べる。米をつくように盛んにハサミを振り上げる。このミニチュアな世界はついつい時間を忘れるほどにかわいらしい。 このあまりに愛らしいカニワールドは今でも無駄な公共事業のために減少し続けている。 ●木更津 |
|||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.