![]() |
甲殻類十脚目短尾下目イワガニ科イソガニ属 ケフサイソガニ Hemigrapsus penicillatus ●他のイワガニ科へはここから! |
||||||
甲殻類エビ・ヤドカリ他目次/甲殻類カニ目次/甲殻類・その他生き物索引/魚貝類の呼び名のページ目次へ! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||
魚貝の物知り度/★★ ■釣り餌などにするほかに、食用とすることもある 北海道から沖縄まで生息。 イソガニが外界に面した磯などにいるのに対してこちらはやや内湾の河川などが流れ込む場所に棲む。 釣り/この写真のカニは千葉県袖ヶ浦の釣り具店で購入したエサガニである。千葉県内房の東京湾一帯では防波堤でのクロダイ釣りが盛んである。防波堤といっても沖に孤立する水深の深い釣り場であり、「落とし込み釣り」という独特の釣り方をする。これは防波堤の際からユルユルと餌を自然に落としこむ。ばけ(スナモグリ)や本種などのカニなどの生き餌を使う難易度の高い釣りであるが、大物が釣れることで人気が高い。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.