![]() |
甲殻類十脚目短尾下目イワガニ科ハマガニ属 ハマガニ Chasmagnathus convexus De Haan, 1833 ●他のイワガニ科へはここから! |
|||||
甲殻類エビ・ヤドカリ他目次/甲殻類カニ目次/甲殻類・その他生き物索引/魚貝類の呼び名のページ目次へ! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する クロベンケイガニ亜科のカニに関しては ハマガニ/アシハラガニ/クロベンケイガニ と合わせてご覧下さい |
||||||
![]() |
||||||
魚貝の物知り度/★★ ■食用ではない 相模湾以南の河口域に棲息。まるで西洋のヨロイをつけたような外観の中形のカニである。このイワガニ科でもベンケイガニ亜科にくくられるアカテガニ、クロベンケイガニ、アシハラガニなどのカニ達は川の河口域周辺に暮らし。それぞれ水との関わりが違っている、ほとんど水に入らないアカテガニ、本種。意外に、それも塩分濃度の低い水が好きなクロバンケイガニ、海辺とでも言えそうな場所にいるアシハラガニと住みわける。本種は河口付近のアシ原や土手に穴を掘り暮らす。 ■本種を食用、また何らかの形で利用するという資料がない。これを御存知の方はメールでお知らせ願えるとありがたい。 ●高知県高知市浦戸湾産。高知市の永野廣さまから送っていただく |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.