甲殻類短尾下目ガザミ科イシガニ属 イシガニ Charybdis japonica ●他のガザミ科のカニへはここから! |
||||||||
甲殻類エビ・ヤドカリ他目次/甲殻類カニ目次/甲殻類・その他生き物索引/魚貝類の呼び名のページ目次へ! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||||
魚貝の物知り度/★★★ ■各地で食用となる。築地など市場にも少ないが流通する 茹でがに/みそ汁 北海道南部から九州まで棲息。 このカニは東京湾ではタコ釣りの餌として馴染みがある。値段も安く産地でほとんどが消費、食べられるか、餌などに利用される。またイシガニは上が成熟したもの。下が未成熟の個体。未成熟のものは甲羅中に毛が生えており、青と白の模様がはっきりしている。これが成熟すると毛が抜けて模様が消え、青黒い硬質なたくましい姿になる。 このイシガニというのは東京湾をはじめ潮干狩りではお馴染みのカニである。砂泥地である潮干狩り場にはときに古タイヤや澪つくしとして立てられていたタケなどが流れ着いている。この点々と落ちているものの影に隠れているのだ。茹でガニとしては少々小振りなものが多いものの、みそ汁などにはもってこいのサイズがバケツ一杯とれることがある。ハサミは強靱で、もし間違って挟まれたら大変。子供などには危険でもあるので注意が必要。 ■甲羅、殻が非常に硬くて食べづらいが、みそ汁などにされて東京湾内房などの民宿ででてくる。殻が硬くて食べづらいのを我慢すれば、茹でがにも身に甘味があってとてもうまい。雌は小型で外子(卵をふんどしに抱えている状態)を持っていると旨味が少なくうまくない。 ●東京での評価は「東京のさかな」へ ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●高知県高知市浦戸湾産。永野廣さん提供 |
||||||||