褐藻類コンブ目コンブ科 カジメ Ecklonia cava ●海藻の目次へ 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
![]() |
物知り度/★★ ■食用ではなく工業用、薬品などの材料 漢字◆「搗布」、「末滑海藻」。参考文献/『海藻』宮下章 法政大学出版局 大平洋岸と瀬戸内海、日本海の一部。 カジメとアラメは地方名などでの混乱が多い。すなわち食用となるのはアラメであってカジメはアルギン酸などの原料になるものの食用とはしない。しかも日本海ではカジメはほとんどとれないのに、アラメのことを「かじめ」と呼んで盛んに食用とした歴史がある。写真のものは三浦半島佐島のサザエ刺し網の漁師さんにカジメとアラメの話を聞いた折り見つけたもの。佐島でもときに食用のためにアラメは取りに行くがカジメは刺し網についてくるやっかいなゴミでしかないという。 |
||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.