スズキ目ハゼ亜目ハゼ科ワラスボ属 ワラスボ Taenioides rubicundus(Hamilton) ●他のハゼ亜目の魚へはここから! |
||||||
魚類軟骨魚類円口類(サメ・エイ・ヤツメウナギ等)/魚類スズキ目以外の目次/スズキ目スズキ亜目次/ スズキ目スズキ亜目以外目次/魚類索引/魚貝類の方言・呼び名 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
有明海、八代海、中国、朝鮮半島などの泥の海に棲息。干潟に埋没して棲息するために目は退化している。 漁期は新緑の5月から秋まで、引っかけて取る「すぼかき漁」や網などで漁獲される。 ■いちばんうまいのは干物である。かなり高価なのもではあるが香ばしさ、旨味を楽しめる佳肴である。鮮魚では煮つけ、塩焼きなど、身質がよいので間違いなく堪能できる味覚となる。 ●福岡県柳川産 |
||||||