|
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人級 市場での評価・取り扱われ方◆関東には希に小笠原から入荷してくる。値段はハタ類では安い。 生息域◆南日本。インド・太平洋域。 生態◆浅いサンゴ礁域 大きさ◆30センチ前後になる 漢字◆「虹羽太」? 由来◆調べているところ。 呼び名・方言◆調べているところ。 食べ方◆ 刺身(カルパッチョ)/中華風蒸しもの/ムニエル(ポワレ)/蒸し物 小型の見栄えのしない外見からハタ類では安い部類。築地などの小笠原ものではたまに見かけるもの。 ◆食べてみる◆ まだ食べていないハタ科ならではの白身である。ただし小型であるためか旨味に乏しいように思える。他には中華風に蒸したり、オリーブオイルで焼いたり、いろいろ使える。 ●築地場内、イリヤマ斎藤 |
||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.