スズキ目スズキ亜目ハタ科サクラダイ属 サクラダイ Sacura margaritacea(Hilgendorf) ●他のハタ科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
![]() |
物知り度/★★★ ■食用となるが、ほとんど流通しない。 ●漢字「桜鯛」。桜の花びらを散らしたような文様から 刺身/塩焼き/干物 南日本のやや深海に棲息。 関東でのタイ(マダイ、チダイ)釣りにときに混ざる。桜鯛というマダイの季節名と紛らわしく、名前の大きさとは裏腹に目立たない小魚である。ただし真紅に白い桜の花びらの散らばる様(オスの場合)は美しくてぼうずコンニャクの大好きな魚のひとつである。 ■大きさ10センチほどの小魚であるため、市場に出回ることはない。釣り師だけが食べられる特殊な魚である。面倒ではあるが刺身はイイ味わいであり、特に皮を活かした霜皮造りや焼き切りにするとうまい。また塩焼き、煮つけ、干物と一通り食べてみることをすすめる。 ●静岡県沼津市 沼津魚市場 |
||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.