このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「ナミフエダイ」はこちら >>

顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系
スズキ目スズキ亜目フエダイ科フエダイ属

ナミフエダイ(namifuedai)

魚貝の物知り度

★★★★★ 知っていたら学者級

学名 Lutjanus rivulatus (Cuvier,1828)
外国名 英名/Blue-lined snapper
同科同属 その他のフエダイ科の魚へはここから!
漢字・由来 漢字/並笛鯛
由来・語源/フエダイ科の魚であって、頬に波状の斑紋があるため。
代表的な呼び名
地方名・市場名

別名/ホシタルミ(星樽見)。
鹿児島でムキ。
沖縄本島でイナクー、宮古でサザナミ、八重山でイナフクー。

形態 体長70センチ前後になる。側へんし、体高があり鯛型。



頭部に波型のすじ無数に走る。鹿児島県産
生息域 海水魚。高知県、鹿児島県以南。~インド・中部太平洋域。
汽水域、岩礁域。
生態  
基本情報 主に沖縄県、鹿児島県であがる魚。
まとまってとれることはなく、両県でも珍しい。
白身で味がよく、やや高値となる。
水産基本情報 市場での評価/沖縄県、鹿児島県が産地。まとまってとれない魚だが、フエダイ属の大型魚はおしなべてやや高値。
漁法/釣り
産地/沖縄県、鹿児島県
ノート  
選び方  
味わい・栄養 旬は春から夏。
産卵後(夏から秋)の短い期間をのぞけば味はあまり落ちない。
鱗は硬く取りにくい。
皮はあまり固くない。
白身で透明感があり、ほどよく繊維質で身離れがいい。
切り身、下ろした状態の図鑑  
寄生虫
すしネタ 白身ネタ。上品な白身で血合いが美しい。皮に旨みがあるので焼き霜造りなどにすると飯味わいになる。
すしネタとしては寿司図鑑へ!
調理法 刺身(焼き霜造り)、まーす煮、みそ汁、塩焼き
食べ方



刺身◆血合いは赤と白の縞模様できれい。味わいは見た目以上に美味。白身としても最上級。



まーす煮◆少量の塩味の水分で蒸し煮する沖縄の郷土料理、まーす煮にすると白身ならではのイヤミのなさに、強い甘みとうま味が感じられる。身離れのよさ、蒸し煮した汁に出ただしともども官能的な味わい。
みそ汁◆あらでみそ汁というのもうまい。刺し昆布をしたくらいでも濃厚な汁になり、麦味噌の香ばしさと相性がいい。



塩焼き◆淡泊で物足りないか? と心配したら、実に滋味豊かな味わい。身離れがよく、練り絹のような舌触り。こんなものを料理店で出されたら、種を言い当てるのは至難だろう。

好んで食べる地域
加工品・名産品
釣り
参考文献 協力/田中水産(丸に万) 鹿児島県鹿児島市
『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)、『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。