|
|||||||
市場での評価・取り扱われ方◆夏に西日本から少ないながら入荷してくる。値段は安い。 生息域◆津軽海峡以南の各地。房総半島以南。台湾東部海岸、太平洋の熱帯域。 生態◆調べているところ 漁獲方法◆定置網 大きさ◆25センチ前後になる。 漢字◆「文飛魚」、「綾飛魚」。 由来◆胸ビレに文(綾 文様)のあるトビウオ。 呼び名・方言◆調べているところ 他のトビウオよりもずんぐりして、羽(胸びれ)に文様があるので区別は簡単。 和歌山県南部などではまとまって定置網に入る。 ◆食べてみる◆ ずんぐりとして身は思ったよりも厚みがある。鮮度がよければ刺身にしてしっかりとした身であって美味。 これをたたき、なめろう(みそたたき)にしても美味。 他には唐揚げなど。 ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●和歌山県串本市産。出口水産 ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.