このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「サバヒー」はこちら >>

顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区ニシン・骨鰾下区骨鰾上目骨鰾系
ネズミギス目サバヒー亜目サバヒー科サバヒー属

サバヒー(nezumigisu)

魚貝の物知り度

★★★★★ 知っていたら学者級

学名 Chanos chanos (Forsskal,1775)
外国名 英名/Milk fish
同科同属 スズキ目スズキ亜目以外の目次へ
漢字・由来 漢字/虱目魚
由来・語源/台湾での呼び名を音にしたもの。漢字表記も台湾でのもの。
代表的な呼び名 ミルクフィッシュ
地方名・市場名

沖縄でハマネツ、ミヂヤー。
フィリピンでは出世魚。仔魚はカワグカワグ、5センチ~10センチをハティリン、出荷サイズ(25~30センチか?)をバンゴス。
中国語で虱目魚(satbakhi)。

形態 体長1.5メートル前後になる。紡錘形で鱗は小さく尾ビレが長い。鹿児島県産体長65センチ。
生息域 高知県以南。台湾、フィリピン、インド洋、紅海。
河川、沿岸の浅い海域。
生態
基本情報 台湾、フィリピン、インドネシアでは重要な養殖魚。


↑インドネシアで養殖されたもの。30センチほど

16世紀以前から養殖されていたとも。
仔魚は天然から採取、もしくは種苗生産されたもの。
上記3国で好んで食べられている。フィリピンでは国民食とも。
煮物、揚げ物、酸味のあるシニガンスープなどになる。
国内では鹿児島県、沖縄県などで成魚が揚がるがほとんど利用されていない。
むしろカツオ釣りやタチウオ、マグロなどのエサとしての利用が進みつつある。
水産基本情報 水産物としての重要度/★★★★ 重要
市場での評価/国内では養殖されたものが冷凍輸入されて出回る、安い。
漁法/養殖
産地
海外/台湾、インドネシア、フィリピン
国内/沖縄県、鹿児島県
ノート
選び方 触って張りのあるもの。目が澄んでいるもの。体表がくすんで見えるものは古い。
味わい・栄養 旬は不明。
本来養殖ものを食用としている。
鱗は小さく、取りやすい。皮は厚く硬い。
透明感のある実で血合い骨の上下に長く細い骨が斜めに入っている。
切り身、下ろした状態の図鑑
寄生虫
すしネタ 光り物ネタ。焼霜、生
すしネタとしては寿司図鑑へ!
調理法 汁(シニガンスープ、中華スープ、みそ汁、潮汁)、生(セビーチェ、刺身、なめろう)、塩焼き(サルサソースなど)、唐揚げ
食べ方

汁◆淡泊な味で、身自体に微かに酸味がある。これが酸味のある汁によく会う。タマリンドやエビのペーストを使ったシニガンスープは、サバヒーを国魚ともしているフィリピンを代表する料理だが、実にうまい。中華風、みそ汁、潮汁などにしても絶品。



生◆刺身にしてもいいが青唐辛子と塩、レモン(ライム)でセビーチェにして美味。



塩焼き◆焼いてそのまま食べるよりもサルサソース、ホットチリソース、サンバルソースなどをかけて食べた方がうまい。



唐揚げ◆熱を通すと締まるので香ばしさよりも、身自体の味が勝つ。これもエスニック風のソースを使って非常に美味。
好んで食べる地域 台湾、フィリピン、インドネシア
加工品・名産品
釣り
参考文献 『東南アジア 市場図鑑(魚貝篇)』(河野博編 弘文堂)、『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)、鹿児島県水産技術センター指宿内水面分場




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。