十脚目抱卵亜目タラバエビ科タラバエビ属 スナエビ Pandalus prensor ●その他のタラバエビ科のエビにはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★ ■春から初夏にかけて北海道同等から少ないいが入荷がある。値段は安い 素揚げ(唐揚げ)/刺身 日本海や北海道道東のアマモ場に棲息するとされるが広島県倉橋島、すなわち瀬戸内海でも見つかっている。 厚岸からのエビジャコに紛れ込んできた。見つけたほとんどが抱卵しており、体長は4センチから6センチ。 北海道厚岸などでは「赤えび(あかえび)」と呼ばれている。 ■生で甘味がありとてもうまいエビである、ホッコクアカエビ(甘えび)が生でねっとりした濃厚なエビだとしたら、こちらはあっさりと幾らでも食べられる上品な味わい。茹でても、唐揚げでも味わい深いエビである。 ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●左、広島県倉橋島産 日美丸、平本勝美さんから 下、北海道厚岸産。八王子魚市場 |
|||||
![]() |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.