根鰓亜目クルマエビ科スベスベエビ属 スベスベエビ Parapenaeopsis tenella (Bate, 1881) ●他のクルマエビ科のエビにはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
魚貝の物知り度/★★ ■比較的漁獲量の少ないもの。市場など流通することは稀 漢字◆「滑滑蝦」。体にほとんど毛が生えていないため 呼び名・方言◆調べているところ。情報求む 食べ方◆かき揚げ 大きさ◆ 調べているところ。情報求む 生息域◆東京湾、山形県以南の淡水の影響しない内湾。インド洋、オーストラリア、東南アジアにもいる 内湾でのシバエビやアカエビなどに混ざるものと思われる。 ■シバエビともにかき揚げにした。小えびとして普通に使えるものと思われる。 ●有明海産シバエビに混ざる 参考文献/『日本産エビ類の分類と生態 .値鰓亜目』(林健一 生物研究社) |
|||||
![]() |
|||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.