根鰓亜目クルマエビ科サケエビ属 サケエビ Parapenaeus fissurus (Bate, 1881) ●他のクルマエビ科のエビにはここから! |
||||||||
甲殻類エビ・ヤドカリ他目次 /甲殻類カニ目次/甲殻類・その他生き物索引 /魚貝類の呼び名・方言のページへ! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||||
魚貝の物知り度/★★ ■底引き網のある産地などで見られる。量が非常に少なく食用とされることはまずない 相模湾以南の深海に生息。 サケエビの「サケ」とは「裂け」であるようだ。これは頭部の側面に縦に走る長い縫合線(筋)があり脱皮のおりになどに縦に裂けるとこがある。ここから来ている模様だ。 底引き網の基地である沼津でも比較的珍しいエビであるようだ。ただ他のオサテエビやトゲヒラタエビとは違って目立たないために区別されるわけでもなく漁師さんたちの自家用に食べられている。 ■味わいは他のサケエビ属と混同している可能性大であるが、生で食べる限り甘みは足りないと思われるが決してまずいエビではない。刺身では上々。 ●沼津魚市場 04/11.03 同定とサケエビの由来など/駒井智幸(千葉県立中央博物館) また一部、『日本産エビ類の分類と生態』(林健一 生物研究社)を参考にしています |
||||||||
|
||||||||