このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「パナマミノエビ」はこちら >>
◆食べてみる◆
 刺身の味わいは上々、うまい。
 みそ汁にしてもいい出汁が出る。
 天ぷらにしてもいい。唐揚げなどは頭部が硬いのでちょっと大変。
 茹でてサラダにするとうまい。
 下ゆでして鍋に使うのもいい。
 またミノエビにしては歩留まりよい。
同定と本種の情報/駒井智幸(千葉県立中央博物館)
●情報は大栄太源株式会社の宮木さんからいただきました
*和名はぼうずコンニャクの提案です。「紅ぼたん」として流通しているとのことですがミノエビの仲間であることや、「ぼたん」で売れると言うこともないのでは? むしろ味がいいのを強調すべきだ。
がついたものは引用部、もしくは参考文献あり
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
赤味が強く、ミノエビにしてはほっそりとしている。
ミノエビ科について◆
■国内でとれるのはアカモンミノエビ、ミノエビ。海外からは紅ボタン、マルゴシミノエビがあがって食用となる。
節足動物門甲殻亜門軟甲綱(エビ綱)真軟甲亜綱
エビ上目十脚目抱卵亜目
タラバエビ科ミノエビ属
パナマミノエビ(仮称)/
紅ぼたん(商品名)
Heterocarpus hostilis Faxon, 1893
その他のタラバエビ科のエビにはここから!
沼津魚市場底引き網のエビ・簡単目次へ
魚貝の物知り度/★ 知っていたら学者級
食べ方◆刺身/塩焼き/天ぷら(かき揚げ)/
ゆでる/煮つけ
○美味
大きさ◆■10センチほどになる。
生息域◆パナマ湾から南米に広く分布している模様。
生態◆調べているところ。
市場での評価・取り扱われ方◆エクアドルから冷凍輸入されてくる。値段は安い。
パナマボタンの基本◆
■輸入量は少なくない、ときどきスーパーなどでみかける。
漁獲方法◆底曳網
漢字◆
■海外のエビなので除外する。
ミノエビの漢字は「蓑海老」もしくは「蓑蝦」。
「エビ」について
■「エビ」という言葉は分類学的には十脚目以外の動物にも使われる。科学的な原語ではない。
「海老」と当て字をするのは腰が曲がり、髭を生やした老人に似るため。長寿という意味合いから正月などの飾りにも用いられる。
漢字◆
「海老」、「蝦」、「魚へんに暇の右」。
由来◆
「体色がえび(ブドウ)に似ているから」。
「『吉髭(えひげ)』の約転」。
「『枝髭(えだひげ)』、『枝髭(えひげ)』の意味」。
「『え』は『江』、『ひ』は『髭』」。
呼び名・方言◆
■商品名
「紅ぼたん」
殻を剥いた身の方も紅が強い(赤い)。これをきれいだと感じるか、むしろ不気味だととるか賛否両論。ただし味はとてもいい



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。