このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「アキアミ」はこちら >>
|
|
|
|
魚貝の物知り度/★★
市場での評価・取り扱われ方◆関東には生での入荷は少ない。多くは塩漬け(塩辛)など
生息域◆駿河湾、新潟県以南
大きさ◆20ミリ前後になる
漢字◆「秋醤蝦」。参考/広辞苑
由来◆秋にまとまってとれるアミのように小さなエビ
食べ方◆塩辛/釜揚げ/かき揚げ/佃煮
九州有明海、岡山県児島湾などで秋に盛んに漁が行われている。
◆食べてみる◆
塩辛にするのが代表的な食べ方だろう。しかしこれを作るのは熟練をようする。あえて自家製するよりも、よくできたものを買う方がいい。特に岡山のものは出色。
は塩ゆでで、茹でたてを食べる。
かき揚げにする。
常備菜に佃煮にする(画像下)。
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|