このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「クボエビ」はこちら >>
|
|
|
◆食べてみる◆
30センチ弱でイセエビとしては小振り。
冷凍保存されていたものを茹でて食べたのみだが美味。
●静岡県沼津市 沼津魚市場 佐政水産青木修一さんから
参考/『原色日本大型甲殻類図鑑』(三宅貞祥 保育社)
■がついたものは引用部、もしくは参考文献あり
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
|
|
|
|
 |
|
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人級
食べ方◆みそ汁/ゆでる
◎非常に美味
|
市場での評価・取り扱われ方◆市場では今のところ見ていない。
|
クボエビの基本◆
■珍しいエビのひとつ。
|
生息域◆■房総半島以南、小笠原、西大平洋に広く棲息する。 |
生態◆
■水深50〜360メートルの砂泥地。
■孵化したものがフィロゾーマ幼生期(プランクトン)生活を送り、プエルルス幼生となって着底する。
■発音器を持っており音をたてる。
|
大きさ◆■体長20センチを超える
|
漁獲方法◆■刺し網
|
漢字◆調べているところ。
由来◆調べているところ。
|
呼び名・方言◆調べているところ。
|
釣り◆調べているところ。
|
|
|
|
|
|
|
|
関連コンテンツ
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.