根鰓亜目クルマエビ科アカエビ属 キシエビ Metapenaeopsis dalei (Rathbun, 1902) ●他のクルマエビ科のエビにはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★ ■アカエビ同様、小えびとして入荷してくる。関東での入荷量は少ない 唐揚げ/かき揚げ 仙台湾以南の太平洋側、函館以南の日本海側、台湾まで棲息。 茨城、福島の底引き網などであがる。相馬市原釜では一時期、まとまってとれていた。そして小えび(キシエビ)だけは船主ではなく船員の水揚げとして競りに出して、その代金をもらった時期もあったようだ。 ■頭がやや硬いので取り除いてかき揚げなどにする。美味。 ●福島県相馬市原釜港、底引き網 |
||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.