アイナメ
一般的に「アイナメ」と呼ばれる水産物についてのまとめページです。
標準和名「アイナメ」のページはコチラになります。
「アイナメ」と呼ばれる水産物一覧
●印は「アイナメ」ですがそれ以外はアイナメの仲間ではありません。
-
イソアイナメ
海水魚。水深60m前後。深海とされているが不明。 東北地方〜九州南岸の太平洋沿岸、新潟県〜九州北岸の日本海、[鹿児島県甑島]。 朝鮮半島南岸、済州島、オーストラリア南東岸・南岸。本州以南の浅場にいる魚だが、とても個体数が少ない。専門の漁はなくどちらかというと混獲されている魚。まとまってとれないので雑魚として扱われている・・・イソアイナメのページへ -
エゾイソアイナメ
海水魚。浅海域。 北海道、岩手県〜三重県の太平洋沿岸、青森県津軽海峡〜山口県の日本海沿岸。台湾南部。チゴダラの新参異名となったので以後、チゴダラに情報を移します。分類上エゾイソアイナメは存在しません。本ページは過去のものとして残しています。 標準和名よりも「どんこ」の方が知られている。三陸を中心に好ま・・・エゾイソアイナメのページへ