「モロ」の呼び名検索結果
                    	
            
    
            
                    	7件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)                    
                    	                    	
                    	
                    	
                			-  標準和名「 アオザメ- 」のこと。  採集・使用場所- 福島県いわき市・小名浜、茨城県大洗・那珂湊、千葉県外川、東京市場 参考情報- 茨城県産魚類の方言について/茨城県水産試験場  
-  標準和名「 ニタリ- 」のこと。  採集・使用場所- 千葉県外海 参考情報- 文献  
-  標準和名「 ネズミザメ- 」のこと。  採集・使用場所- 栃木県日光市・宇都宮市、茨城県猿島郡境町 備考- 「もろ」は「諸々(もろもろ)」であり、もっとも一般的な魚(サメ)という意味。  
-  標準和名「 マオナガ- 」のこと。  採集・使用場所- 千葉県外海 
-  標準和名「 モツゴ- 」のこと。  採集・使用場所- 静岡県掛川市・袋井市 参考情報- 『静岡県の淡水魚-静岡県の自然環境シリーズ-』(静岡県生活環境部自然保護課 第一法規出版 1982)  
 
                
                ※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。                 
                
        		
        		
        		
             
            
         
        
    	
    	
    	
	 
	
 		
			
	
            
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.