「モロコ」の呼び名検索結果
63件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 21件~40件目までを表示中
標準和名「
タモロコ」のこと。
採集・使用場所滋賀県琵琶湖周辺
備考主に釣り人の間で。
参考情報『湖国琵琶湖の魚たち』(滋賀県立琵琶湖文化館 第一法規)
標準和名「
モツゴ」のこと。
採集・使用場所滋賀県堅田、京都府京都市
参考情報土井敦さん
標準和名「
デメモロコ」のこと。
採集・使用場所滋賀県堅田
参考情報聞取
標準和名「
タモロコ」のこと。
採集・使用場所大阪・奈良県大和川周辺
参考情報文献
標準和名「
ツチフキ」のこと。
採集・使用場所大阪
参考情報文献
標準和名「
タモロコ」のこと。
採集・使用場所滋賀県琵琶湖周辺
参考情報文献
標準和名「
デメモロコ」のこと。
採集・使用場所琵琶湖
参考情報文献
標準和名「
ゼゼラ」のこと。
採集・使用場所滋賀県長浜市湖北
参考情報聞取
標準和名「
ツチフキ」のこと。
採集・使用場所大阪
参考情報文献
標準和名「
ホンモロコ」のこと。
採集・使用場所滋賀県沖ノ島
備考桃の節句の頃の抱卵した雌。
標準和名「
モツゴ」のこと。
採集・使用場所愛知県祖父江町(現稲沢市)・立田村船頭平
参考情報『木曽川の魚 河川魚相生態学・中下流篇』(丹羽彌 大衆書房 1967)
標準和名「
タモロコ」のこと。
採集・使用場所愛知県津島市
備考モツゴと混同。
参考情報『愛知県海部津島地域の 川魚食文化、特にふな味噌に着目して』(魚類自然史研究会会報『ボテジャコ』21号 日比野友亮)
標準和名「
タモロコ」のこと。
採集・使用場所岐阜県養老郡養老町広幡
参考情報文献
標準和名「
ホンモロコ」のこと。
採集・使用場所京都府京都市京都中央市場
参考情報聞取
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 21件~40件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.