硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目アジ科ヨロイアジ属 クロヒラアジ Carangoides ferdau (Forssakal) ●他のアジ科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||
|
魚貝の物知り度/★ ■九州南部などでは食幼魚。 生息域◆南日本、インド・太平洋。 大きさ◆50センチ前後 漢字◆「黒平鰺」。 呼び名・方言◆鹿児島県南さつま市笠沙では「ながえば」。長い榎木の葉に似た魚という見合いだろうか? 食べ方◆刺身/塩焼き 関東、駿河湾などでは珍しいもの。 ■刺身はシマアジに似て、小型であるためか脂が少ない。ただし身の旨味は充分、塩焼きもうまい。今回のものは他に、ごま漬けにした。酒、みりんを煮切り、しょうゆ、ごまと合わせたタレに漬けてお茶漬けにする。ごまの香りがプ~んと鼻をついて酒の後にはぜひにともすすめたい。 ●鹿児島県南さつま市笠沙 伊東正英さんから |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.