このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「マルコバン」はこちら >>
|
|
|
 |
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系
スズキ目スズキ亜目アジ科コバンアジ属
マルコバン
Trachinotus blochii (Lacepede)
●アジ科の魚へはここから!
|
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人級
食べ方◆刺身/塩焼き/煮つけ
◎非常に美味
|
市場での評価・取り扱われ方◆本州でも少ないながら水揚げがある。希に入荷してくると姿のよさから高値となる
|
コバンアジの基本◆
■相模湾など関東でも揚がるが少ない。やはり鹿児島や沖縄の魚。
|
生息域◆■南日本、インド・太平洋域。 |
生態◆調べているところ
|
大きさ◆■30センチ前後になる
|
漁獲方法◆■定置網
|
漢字◆■「丸小判」
由来◆コバンアジの丸みをおびている、の意味。 |
呼び名・方言◆鹿児島県南さつま市笠沙では「チョウセンマナガツオ」。
|
釣り◆調べているところ |
|
◆食べてみる◆
刺身はあまりよい状態のものを食べていないがそれでも美味。
ムニエル、塩焼き(粕漬け、幽庵焼きなども)はとてもうまい。
粗を煮つけにしても美味だ。
送ってくれた笠沙のわかしおさんによると地元でも美味な魚として有名であるという。
●鹿児島県南さつま市笠沙 伊東英正さんから
●同定/『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)
●『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
■がついたものは引用部、もしくは参考文献あり
■は私見。
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
|
|
|
|
|
|
|
|
関連コンテンツ
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.