このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「インドオキアジ」はこちら >>
|
|
|
|
|
 |
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目
スズキ系スズキ目スズキ亜目アジ科オキアジ属
インドオキアジ
Uraspis uraspis (Gunther)
●他のアジ科の魚へはここから!
|
魚貝の物知り度/★ 知っていたら学者級
食べ方◆刺身(カルパッチョ、マリネー)/
煮付け/塩焼き
◎非常に美味
|
市場での評価・取り扱われ方◆関東の市場ではまったく見ていない。希にオキアジと混ざって入荷している可能性あり。
一定の評価はない
|
インドオキアジの基本◆
■産地では一定の評価があり、それなりに高価。
■オキアジが黒く地味なのに対して、銀色で美しい。我がデータベースにもインドオキアジの可能性の高い個体が数点ある。
|
生息域◆■琉球列島、インド・西太平洋域。鹿児島県でもあがる。
|
生態◆調べているところ |
大きさ◆■40センチ前後になる
|
漁獲方法◆■定置網
|
漢字◆■「印度沖鰺」。
由来◆「オキアジ」でより南方系という意味?
|
呼び名・方言◆鹿児島県南さつま市笠沙では「くろかまち」。
|
釣り◆調べているところ
|
|
|
◆食べてみる◆
身質はオキアジとそれほど変わらない。より透明感がある。
刺身(カルパッチョ、マリネー)にして美味。
塩焼きも絶品だ。
フライ、煮つけなどにもできる。
●寿司に関しては寿司図鑑へ!
同定/『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)
■がついたものは引用部、もしくは参考文献あり
|
|
 |
刺身もいいが塩焼きも絶品だ。マアジの塩焼きよりもメダイなど近い。
|
|
|
|
|
|
|
|
関連コンテンツ
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.