硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目アジ科ギンガメアジ属 カッポレ Caranx lugubris Poey ●他のアジ科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
魚貝の物知り度/★★★ ■釣りの魚として重要であるが、市場に流通もする 生息域◆三重県以南に棲息する。全世界の熱帯域。 大きさ◆50センチ前後 漢字◆「活惚」。 由来◆大道芸・踊りのかっぽれと関わりがあるように思える。これは独断。情報を求む 呼び名・方言◆調べているところ ●ギンガメアジ属の呼び名のページへ 食べ方◆ 刺身/塩焼き/ムニエルほか 幼魚は伊豆半島にもいて釣りの対象となっている。やはり南日本に多い魚であり築地を初めとする関東ではなかなか見る機会がない。味の評価は高いのか入荷すれば高級魚である。 釣り/熱帯夜・亜熱帯でのゲームフィッシュの代表選手。主にメタルジグを使ったルアーで釣る。 ■刺身はなかなかうまい。ただし関東にくるものは鮮度的に刺身にできないものが多く、もっぱらフレンチや洋食などの店で使われる ●左の写真は築地の『店』で小笠原産 ●下の写真は静岡県沼津港で撮影したカッポレの幼魚ではと思われるもの |
|||||
![]() |
|||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.