ぼうずコンニャクの食べる魚貝類だけでなく多彩な生物の図鑑です。掲載種は2500種以上、食用の水産生物の一般的なものは総て網羅。検索法・食べ方を詳しく解説しています。
魚類
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
魚類索引
軟体
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
軟体索引
甲殻
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
甲殻索引
その他生物
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
その他生物索引
海藻・植物
一般的な分類から探す
学術的な分類から探す
海藻・植物索引
コラム
コラム
2002年5月5
日
あきるの市カジカ沢への旅1
都心からこんな近くに
こんな美しい沢がある。
マルバウツギ
トカゲ
シャガ
カジカガエル
今回の父ちゃんのがっかり。
いつも買って帰る、五日市の銘酒「喜正」、
残念なんと休みでした。
好みよりもややソフトではあるのですが、
たまにはこんな酒もいいな〜と思わせる。
多摩の造り酒屋でももっとも小さな蔵。
東京都あきるの市戸倉63
tel 042-596-0123
子供の日の朝は天気予報に反して晴天。素晴らしい日曜日です。ゴールデンウイークの日曜日で、誰もが疲れたのか東京は日野から八王子、そして五日市に抜ける道は車がほとんど通りません。
我が家からあきるの市(五日市)へは約30分。何時でも行ける身近な自然です。今回は思いっきり川遊びをするのが目的。目的地の詳しい場所は省略しますが、秋川の支流のひとつが目的地。朝7時に到着。我らが一番乗りであるようです。
川に降りる道すがら白く眩しい可憐な花が咲き誇る。シャガの群落です。薄暗い杉木立のなかでなんとも美しい。
川は雨不足のせいか渇水ぎみ。水にはいるとさすがに渓流、冷たい。あせって入った妻が、冷たさにすぐに岸に逃げてしまいました。それでも子供達は平気、すぐ後に続いてきます。流れの中にはかわいらしいカジカの子供が、石の間から顔を覗かせています。深みにはたくさんのヤマメの稚魚(ヤマメは図鑑を参照)。
上に魚を捕まえながら登ります。カジカはたくさんいます。流れの落ち際ではヤマメを手づかみにしました。体長18センチ、見事な魚体をしています。
ときに冷たさに岸に上がります。河原の枯れ葉には枯れ葉色のトカゲがカサコソと逃げていきます。これは標準和名のトカゲ、縦縞がはっきり見えるので雄でしょうか?
流れの音に混ざって「クココロ クココロ」とカジカガエルが鳴いています。そ〜っと近寄って撮影していると、迷惑そうにそ〜っと後づ去り、もう片足が水に入ってしまいそう。
「父ちゃんいじめるな!」とは娘の一喝。しかしこの娘、カエルが大好きでカジカガエルを2匹も捕まえて帰り際まで放さなかったのですが。
獲物はヤマメが12匹、カジカが30匹でした、カジカを少しだけ持ち帰り唐揚げにして食べました。
下手に下ると、もう何組かの家族がキャンプの最中。テーブルセットにテント、椅子を何客も広げて川に入ろうともしません。全員びしょぬれの我が家を不思議そうに見ています。そういえばこういうキャンプ、縁がない我が家だな〜。
関連コンテンツ
サイト内検索
目次
魚類
魚類1(スズキ目に属さない魚類)
魚類2(スズキ目スズキ亜目)
魚類3(スズキ目スズキ亜目以外)
魚類4(無顎綱・軟骨魚類)
魚類5(カサゴ目)
魚類6(カレイ目・フグ目)
魚類索引
軟体類・貝類
軟体類(タコやイカ、ウミウシ)
貝類1(巻き貝・多板類)
貝類2(二枚貝)
軟体類・貝類索引
甲殻類
甲殻類1(カニ・短尾類)
甲殻類2(エビ・異尾・口脚類他)
甲殻類索引
その他水生生物
海藻
哺乳類・爬虫類・棘皮動物 他
その他水生生物索引
輸入海産物
輸入・魚類
輸入・軟体類
輸入・甲殻類
その他コンテンツ
魚貝類の呼び名・方言
東京のさかな
味コンテンツ
生き物雑記帳
生き物の旅
魚貝類を探す旅
市場魚貝類図鑑の市場
市場魚貝類図鑑読本
本のページ
ぼうずコンニャク関連サイト
寿司図鑑
お魚三昧日記
市場と漁港の図鑑
うまいもん日記
酒日記
ぼうずコンニャク本
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.