![]() |
|||||||||||
永野廣が見つけました土佐のうまいもん no.1 同じ日曜市で評判の店のひとつがこのおばちゃんの店です。野菜果物などがいっぱい並べられ、その総てがうまい。土佐は魚貝類でも有名ですが関東などのやっちゃ場でよく見かけるのが「高知」の文字が書かれた段ボール箱。土佐ニンニク、みょうが、フルーツトマトと野菜王国高知の実力は素晴らしい。そしてうまい。 漁師である永野廣も土佐の野菜のうまさを自慢としております。これから夏にかけて送られてくる店先の画像に未知のものも増えそうです。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ぼうずコンニャクがお裾分けに預かった土佐の味。まだ若いニンニクは天ぷらにしました。レンジで20秒というのもいい。トマトは小さいけれど味の濃さは普通のトマト10個分。また小さな卵も味が濃い。 たらのめは天然でしょうか? これも香り高いのです。 暖かくなると山菜などの種類も増えてきます。季節がすすむのにしたがって店の画像はどんどん増やしていきます。ぼうずコンニャクが思うに高知ならではのイタドリもそろそろ出始めるのではないでしょうか? ますます楽しみな日曜市の店です。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
土佐のうまいもんに関してはメールをいただければ永野廣がそっと詳細をお伝えします |
|||||||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.