土佐の高知の名物とも言えるのが 日曜市 no07 2003年11月16日 土佐の廣丸 |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
廣丸の主力商品であるカニは「えがに(ノコギリガザミ)」「つがに(もずくがに)」、タイワンガザミ。この鏡川のつがに今が最高にうまい |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
土佐の日曜市は600店舗、この混雑がどこまでも続く。どの店も商売繁盛です。そして、もちろ〜ん廣丸も人気爆発、売り切れごめんなさいね!![]() パンジーなどの鉢物が並ぶのは冬を間近にしての土佐の風物詩。 さて今日、廣丸店主のおすすめは手作りコンニャクとニンニクの葉(日曜市に沢山でています)。これを粗野に手でちぎって鯨肉と煮つけてください。「そーりゃ〜うまい」これは土佐じゃ「常識」。 それとちょっと歩いてと、気さくなおばちゃんの店にあるのが高知の山野、畑でとれた薬草やハーブ。実をいいますと私の肝臓はこれでもっていると言っても過言ではありません。おばちゃんは親切にこやかがいちばん、肝臓には二番というのは冗談ですが、「ここのウコンは効く!」本当よ。 廣丸の店先にもどりまして「えがに」より目立っていますのが廣丸秋の人気商品「ツガニ」です。ともに毎度「売り切れ御免なさい」です。全国の方のもこの廣丸のカニの味、ぜひ一度ご賞味ください。……今週は宣伝が多くてごめんごめん。 なお、この16日の日曜市「廣丸」において「焼き鰹」をお求めになったお客様、当店の説明不足によりご迷惑かけまして申し訳ありませんでした、今後この様な事がおこらないように一同心して取り組みますのでお許し下さい。また焼き鰹の食べ方など早急にページ作成をいたします。 ●土佐の廣丸の通販は一時休止しております。再開の折りにはご報告します。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
手作りコンニャクに、みそ、だんごに、奈良漬け用の酒粕まで、見ててあきません |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
ウコンをはじめ種類の多さにはびっくりします。ちなみに廣丸店主の愛用するのは肝臓に愛を込めてウコンと決まっています |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.