![]() |
ウナギ目ウミヘビ科ダイナンウミヘビ属 ダイナンウミヘビ Ophisurus macrorhynchus ●その他のウナギ目の魚へはここから! |
|||||||
魚類軟骨魚類円口類(サメ・エイ・ヤツメウナギ等)/魚類スズキ目以外の目次/スズキ目スズキ亜目次/ スズキ目スズキ亜目以外目次/魚類索引/魚貝類の方言・呼び名 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★ ■食用ではなく、鋭い歯を持つことからやっかいものとされる 南日本、西大平洋、大西洋の棲息。 この魚、釣り人にはつとに有名。特に相模湾でのキス釣りをしていると、引きでコレダっとわかる。この引きを感じたらすぐに取り出すのがハサミである。重りから下の仕掛けごと海にお帰り願うわけだ。なにしろ1メートルなんてかわいらしい方、ときに2メートルともなると顔を見て怖くなるほど獰猛そうである。また噛まれると鋭いはがブサリと刺さり、そのまま長い体をうねらせるのだから大怪我になる。 ■今回のものは約2メートル強。生きているのを7時間もクーラーに入れておいたのに生きていたのだからおぞましい。30センチ刻みにして開く。刺身にしたいと思ったのだが、硬い骨が何本もあちらこちらに入り込んで刺身に切れない。かき出してわさびじょうゆで食べたが味がない。仕方なく焼いてみたが、やはり旨味に欠ける。 ●千葉県鴨川港、定置網 |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.