|
|
|
 |
顎口上綱硬骨魚綱新鰭区正新骨下区側棘上目
タラ目チゴダラ科チゴダラ属
ソコクロダラ
Lepidion inoshimae (Gunther)
●他のチゴダラ科へはここから!
|
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人級
食べ方◆ムニエル/昆布じめ/みそ汁(鍋)/焼き物
○美味
|
市場での評価・取り扱われ方◆珍しい魚でほとんど流通はしない |
生息域◆北太平洋。相模湾、駿河湾、五島列島南部。
|
生態◆調べているところ
|
大きさ◆1メートル前後
|
漁獲方法◆底引き網
|
漢字◆「底黒鱈」
由来◆深海に棲息する黒いタラの意。
|
呼び名・方言◆調べているところ
|
|
市場にはほとんど入荷してこない。
◆食べてみる◆
刺身は近縁の魚と同じく味わいに欠ける。あえて食べるなら昆布〆がいい。
鍋物はしっとりと上質な身が微かに甘い。身崩れの心配もあまりない。
いちばん美味しかったのがムニエルである。タラに勝るとも劣らずの味わいである。
●産地不明。八王子総合卸売センター、高野水産
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
|
|
|
|
|
|
|
|