タラ目ソコダラ科トウジン属 ムスジソコダラ Caelorinchus hexafasciatus Okamura ●その他のソコダラ科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★ 注/同定は充分とは言えない。助言頂ける方大歓迎 ■駿河湾では非常に希 漢字◆「六筋底鱈」 食べ方◆ 刺身/フライ/ムニエル 大きさ◆ 1メートルを超える大型のソコダラ 九州、パラオ海嶺までの水深336~910メートルの深海に棲息と図鑑にある。ただし画像は駿河湾産。 体に6筋の文様がなく、ウロコなどの画像で判断した。 ■トウジンだと思って食べてしまった。白身で刺身、フライなどになる。ただし味わいはトウジンより落ちる。 ●静岡県沼津市 沼津魚市場 |
|||||
|
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.