硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目キス科キス属 Sand whiting/サンド・ホワイティング Sillago cilita ●他のキス科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
![]() |
物知り度/★ 生息域◆オーストラリア東岸、ニュージーランド。 大きさ◆55センチ、1キロを超える 代表的な呼び名・英名◆Sand whiting、Silver whiteng、Summer whiting、Whiting 食べ方◆ 刺身/フライ/ムニエル オーストラリア、ニュージーランドの浅い砂地に棲息し、ときに汽水域にも入り込む。大型になるのでフィレでの販売もされる。 ■塩焼きにしたときにシロギスよりも硬く感じた。ただし刺身はなかなかうまくて、鮮度が万全でないことを鑑みるととてもうまい魚であると思えた。 |
|||||
![]() |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.