「マ」| 呼び名検索
2721件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2461件~2480件目までを表示中
標準和名「
トウカムリ」のこと。
採集・使用場所沖縄県石垣島
参考情報河村雄太さん
標準和名「
トコブシ」のこと。
備考アワビほど大きくならないため。
標準和名「
アカマツカサ」のこと。
採集・使用場所和歌山県和歌山市雑賀崎
参考情報文献
標準和名「
クルマダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県田辺
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
カラシナ」のこと。
採集・使用場所香川県
標準和名「
ヒラソウダ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県南さつま市笠沙
標準和名「
マルソウダ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県
標準和名「
ヒラソウダ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県鹿児島市鹿児島中央市場
参考情報田中水産(鹿児島県鹿児島市)
標準和名「
シイラ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協・沖縄本島・八重山・石垣島
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
標準和名「
シイラ」のこと。
採集・使用場所長崎県長崎市、鹿児島県鹿児島市・種子島
備考一度にたくさんとれるため。
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
マンボウ」のこと。
採集・使用場所長崎県壱岐・平戸市生月島
参考情報福畑敏光さん、文献
標準和名「
マンボウ」のこと。
採集・使用場所三重県東紀州
参考情報三重県『東紀州のお魚リスト』
標準和名「
アカマンボウ」のこと。
採集・使用場所青森
参考情報文献
標準和名「
マンボウ」のこと。
採集・使用場所神奈川県三崎・江ノ島、新潟県寺泊、和歌山県、高知県須崎
参考情報文献
標準和名「
アマオブネガイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県鹿児島市大隅・薩摩
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
アカマツカサ」のこと。
採集・使用場所沖縄
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2461件~2480件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。