「マ」| 呼び名検索
2721件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2361件~2380件目までを表示中
標準和名「
スゴモロコ」のこと。
採集・使用場所滋賀県琵琶湖周辺
標準和名「
スズキ」のこと。
採集・使用場所釣り人の間で
標準和名「
イシガニ」のこと。
採集・使用場所福岡県柳川市大和町中島(b)
備考朝市で
標準和名「
マルソウダ」のこと。
採集・使用場所東京
参考情報文献
標準和名「
マルソウダ」のこと。
採集・使用場所東京
参考情報文献
標準和名「
トウゴロウイワシ」のこと。
採集・使用場所東京都伊豆諸島
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
ヒラソウダ」のこと。
採集・使用場所神奈川県
参考情報文献
標準和名「
マルソウダ」のこと。
採集・使用場所神奈川県
参考情報文献
標準和名「
ウミタナゴ」のこと。
採集・使用場所宮城県南三陸町
備考オキタナゴをホソタナゴ(細たなご)マルタナゴというのに対して。
参考情報三浦工さん
標準和名「
マタナゴ」のこと。
採集・使用場所宮城県南三陸町
備考オキタナゴをホソタナゴ(細たなご)というのに対して。
参考情報三浦工さん
標準和名「
アオチビキ」のこと。
採集・使用場所沖縄県(g1)
標準和名「
ハチビキ」のこと。
採集・使用場所鹿児島
参考情報文献
標準和名「
ヒメダイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島
参考情報文献
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所香川県坂出市王越町木沢乃生浜篠・木沢乃生脇・高松市生島町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2361件~2380件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。