サケ目サケ科ニジマス(メス)、ブラウントラウト(オス)の三倍体 信州サーモン ●他のサケ科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★ ■活けとしては長野県だけでの取り扱い。しめたものは東京でも手に入る 刺身/ムニエル/フライ/塩焼き 原産はヨーロッパのタイセイヨウサケ属のブラウントラウトの雄とサケ属のニジマスのメスを掛け合わせた三倍体である。 ニジマスの成長の早さと、ブラウントラウトの味の良さをともに引き継いだ新しい魚である。XXXの染色体を持つ物で生殖の可能性はなく出荷時期も長い。 ■身の色合い、そして脂の持つ甘味ともにすぐれた刺身用の魚である。長野県という山岳部にあってこれだけ優れた食用魚が誕生したというのは、素晴らしいことである。当然、ムニエルやフライなどにも向いているが価格的に刺身かスモークサーモンにするのがふさわしい。 ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●小川養魚場 東京都八王子市上恩方町4738 ●詳しいことは長野県水産試験場へ |
|||||
![]() |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.