サケの心臓
普通、焼き鶏風に「焼く」、または煮て食べる。思ったほどはクセがなく旨味が強い。
 新潟県村上市ではこれを「どんびこ」と呼ぶ。
サケの白子
 漁獲時期には毎日のように入荷してくる。値段は安く、キロ当たり500円から1000くらいしかしない。
 我が家では唐揚げにして揚げ出し豆腐風にあんをかける。
 フライにする。
 いちばんうまい食べ方は揚げ出し。これは万人に好まれる。
市場で見かける
サケの副産物


 ここでは筋子を除くものを列挙する。
 いちばん入荷量の多いのは白子である。白子は生臭みもなく、淡白であるがマダラほどはクリーミーではない。旨味的にもやや劣る。
 心臓は「はつ」と書かれて入荷してきていた。入荷量は少ない模様。
 あと内臓などで食用とされるのは「めふん」と呼ばれる腎臓である。新潟県村上市では「背わた」。これは単体での入荷は見ていない。一般に塩辛に加工する。
 他には鰓(村上市では「かげ」)、内蔵(同「なわた})、頭部の軟骨(「氷頭(ひず)」)などが利用される。
サケのページへ戻る
●参考/『さけのごっつお 越後村上の鮭料理』(イヨボヤ館)



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。