腹足綱前鰓亜綱真腹足目エゾバイ科ミクリガイ属 フタスジトウガタミクリ Siphonalia callizona f.bicallizona Habe,1961 ●エゾバイ科の他のミクリガイ属へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
![]() |
![]() |
物知り度/★ ■一般に食用ではなく、貝の収集の対象 土佐湾に棲息。 フタスジトウガタミクリとトウガタミクリに関しては非常に似ていて区別が困難である。ここでは以下の違いによった。 トウガタミクリ/螺肋(貝の周辺を回る筋)が荒く、表面がややごつごつしている。フタスジトウガタミクリと比べてよりのっぽ フタスジトウガタミクリ/螺肋ははっきりしない。表面がややつややか。トウガタミクリと比べて背が低い ●高知県高知市 永野廣さんから |
||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.