|
||||||||
物知り度/★★★ 市場での評価・取り扱われ方◆関東の市場にも大量に入荷する。値段も安い 生息域◆茨城県、日本海以北に棲息。 大きさ◆ 殻長(貝殻の高さ)8センチ前後になる 漢字◆「姫蝦夷法螺」。 標準和名由来◆エゾボラ属では小さな種の意 呼び名・方言◆市場では「青つぶ」 食べ方◆ 焼きつぶ/刺身 注意◆身足の付け根、唾液腺にテトラミンという毒性分を持っている。食べるときには取り除くこと 関東にも、東北などから入荷して量も多い。「いそつぶ」とか「あおつぶ」と呼ばれている。この「青つぶ」という呼び名は築地などでも定着してきている。 北海道で名物とされている「焼きつぶ」の材料は本種である。 ◆食べてみる◆ 味にいい巻貝で刺身に煮物に焼き物にといろいろ使える。その上、「まつぶ」と比べて安いのもうれしい。刺身はエゾボラより粘液が多いように感じるが味は遜色ない。また殻のまま茹でて取り出し、唾液腺(テトラミン)を除いてから殻に戻す。これを殻のまま焼いてしょうゆを垂らすのが「焼きつぶ」である。しょうゆの焦げた匂いは正に食欲をそそる。 ●身の取り出しかた。唾液腺の除去、刺身の作り方はここから! ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||||
|
||||||||