![]() |
盤足目フトヘナタリ科 ヘナタリ Cerithidea cingulata (Gmelin,1791) ●他のウミニナ科の巻き貝へはここから! |
|||||||
二枚貝目次/巻き貝目次/タコイカ(頭足類他)目次/軟体類他索引/魚貝類の呼び名・方言のページ目次へ! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
物知り度/★★ ■希に市場に入荷してくる。市場での確たる評価はない 本州中部以南に棲息する。 水質に影響を受けやすい巻き貝で年々少なくなっている。それでも東京湾の一部では生き残っている。これからの開発なども、もっと生き物に優しくしていただけると未来の子供達にもこの美しい貝が残せる。 各地で食用になってきたもの。市場にも希に入荷してくる。 ■干潟などに多い貝で昔から食用とされてきた。足(身)の部分は楊枝などで引き出し、殻頂を五円玉などでおってワタを吸い出して食べる。美味である。 ●大分県から入荷してきたもの。 |
||||||||
![]() |
||||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.